あけぼの便り

令和2年度もありがとうございました

令和2年度を振り返ると…本当に大変な一年間でしたね。。

新型コロナとの戦いが、こんなに長く続くとは…

4月・5月は自粛の日々。。毎日学院でお友だちや先生と元気に過ごしていた日々が、あたりまえではなく、とても大切な時間。だと、気付かされました。

そんな中でも、逞しく成長してくれる学院のお友だち…その時々で、できる事を考えて、楽しくお友だちと過ごして、たくさんの思い出を作りました。

安全を考え、お外での楽しい時間をたくさんつくりました♪

 

年長さんは夏の思い出として、運動会で発表できなかったマーチングや和太鼓を、おうちの方に見て頂きました。

 

お泊り保育は出来なかったけれど、みんなで過ごしたお楽しみ会も、楽しい思い出ですね。

 

青空のもと、元気に遊んだ夏。

 

秋にはハロウィンやおいもほり♪

 

冬はクリスマスイベント!そして、無事に「お遊戯フェスティバル」を無事に開催することが出来ました。

子ども達の成長を、おうちの方に見ていただく事ができて、本当にありがたく思います。

学院のお友だちは、このコロナ禍の中でも、先生のお話をよく聞いて、しっかり予防をして、元気に一年間を過ごして成長してくれました。おうちの方々…たくさんのご理解・ご協力をいただき感謝申し上げます。

 

あっという間の2月…節分のお面を作りました!

今年の節分は124年ぶりに2月2日…。

今年は、なぜか…(笑)…こわいこわい鬼さんは来なかったです!!

幼児クラスのお友だちは、「節分クイズラリー!」

「節分あそび!鬼をやっつけて!」

short movie 2本↓

TGUB7206[1]

PUBB8751[1]

楽しそうですね…。

クラスごとに順番に遊びました♪

給食のメニューは「手作り恵方巻き♪」

お話をせず「南南東」をみんなで向いて…。

丸かじり…。

楽しい節分の日でしたね…。

今年度も、あと1ヶ月…。

楽しく元気に過ごしましょう♪

 

あけぼの のクリスマス‼

冬一番のお楽しみ…クリスマス!

12月16日に「親子クラブ・クリスマス会」・12月17日に「学院のクリスマス会」を催しました♪

親子クラブの皆様には、多数ご応募いただきましたが、密にならないように抽選のうえ、組数限定で開催。

サンタクロースも登場♪

ゲストに「二胡Niko一座」の皆様が演奏に来て下さり、二胡の音色♪を聴かせて下さいました。

↓動画を2本ご紹介します!ぜひ、聴いてみて下さい♪

ジングルベル

アンパンマン

とてもあたたかい音色で、小さなお子さんも手をたたいていて、お母様もにっこりほっこり笑顔(#^^#)のひと時を過ごすことができました。

 

そして翌日は、学院のクリスマス会!!

子ども達は、先生の楽しい劇を鑑賞して、お楽しみのクリスマスプレゼント!!

merryChristmas‼

リトルクラスさんは、お昼寝の間にサンタさんが来てくれた様です…。

うれしく、笑顔いっぱいの二日間でしたね。。

みんなのおうちにも、サンタさん来てくれたかな…?

秋の思い出!おいもほり♪

あっという間に秋が過ぎて…すっかり寒くなりましたね。

学院では…「🎃ハロウィンパーティ♪」

おいもほりは、ほんとにおっきなお芋がつるの下から出てきてビックリ!!

「見てみて~!おっきなおいも!!」と、大きな声があがっていましたね。

絵画も上手に描きました!

実りの秋♪おやつレシピを公開します!おうちでも作ってみて下さいね!

親子クラブの「おいもほり」は、新聞社の方が取材に来てくださいました。

いっぱい食べて、いっぱい笑って、寒い冬を元気に乗り越えましょう!!

  1. 1
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 14
ページトップへ戻る